<DELiGHTWORKS RACING>全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権 2025に2台体制で参戦 投稿公開日:2025年2月25日 投稿カテゴリー:Press Release ディライトワークス株式会社は、2024年に「DELiGHTWORKS RACING」を発足し、レーシングドライバーの挑戦と達成、成長の場を作り、日本から世界に挑戦するレーシングドライバーを輩出することを目的として掲げています。 2025年度については、日本の四輪モータースポーツにおける若手育成に重要な役割を果たしているカテゴリーである<全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権 2025>に、DELiGHTWORKS RACINGとして2台体制でフル参戦いたします。 <SUPER FORMULA LIGHTS> は、1979年にスタートし2019年に41年の歴史に幕を閉じた<全日本F3選手権>を引き継ぐ形で2020年にスタートしました。 2025年度の活動に<全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権 2025>を選択した理由は、1大会あたりのレース数が多く、チーム・ドライバーの経験値が確保できることと、日本最高峰のレースカテゴリーでありF1直下のトップフォーミュラカテゴリーでもある<スーパーフォーミュラ>へのステップアップにつながるためです。今後、順次参戦カテゴリーを増やし、より多くの機会を創出していきます。 DELiGHTWORKS RACING Driver 荒尾 創大 Souta Arao #2 東京都出身。19歳。2021年度の鈴鹿サーキットレーシングスクール (現HRS)を首席で卒業し、スカラシップを獲得。翌2022年にはフランスF4選手権、2023年にはイギリスGB3選手権に参戦し、2024年よりSUPER FOMULA LIGHTSに参戦する。 Driver 三井 優介 Yusuke Mitsui #3 埼玉県出身。22歳。2021年に鈴鹿サーキットレーシングスクール(現HRS)のフォーミュラアドバンスでスカラシップ候補生に選出される。ホンダのドライバー育成プログラム『ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)』に所属し、FIA-F4を中心に活躍。 Racing Advisor 野尻 智紀 Tomoki Nojiri 茨城県出身。2006年に全日本カートFAクラスを制し、翌年は欧州のカートレースに挑戦。4輪へのステップアップは2008年。2011年に全日本F3へデビュー、3シーズン参戦する。2014年にはSUPER GTのGT300クラスとスーパーフォーミュラにデビュー。フォーミュラでは、第6戦で初勝利を果たす。翌年、GTではGT500クラスにステップアップ。フォーミュラでは2021年に3勝を挙げてシリーズチャンピオンを獲得、翌年も戴冠して2連覇を達成。 Racing Advisor 松下 信治 Nobuharu Matsusita 埼玉県出身。幼少期からカートを始め、2011年に4輪へとステップアップ。2012年、フォーミュラチャレンジ・ジャパンに参戦、ルーキーながらシリーズ王者を獲得。2013年には全日本F3へデビュー、翌年チャンピオンに。2015年に渡欧、2シーズンに渡りGP2へ挑戦。その後、後継のFIA-F2にも参戦した。2020年に国内戦に復帰、スーパーフォーミュラやSUPER GTでスポット参戦。翌年以降、両カテゴリーでフル参戦を続ける。 Team Principal 下山 征人 Masato Shimoyama 埼玉県鴻巣市出身。幼少期からレーシングカートに取り組み、国内外の選手権で活躍し、数多くの優勝とシリーズチャンピオン獲得歴を持つ。15歳で単身イタリアへ渡り、1996年にTONY KARTの開発ドライバーに就任。1998年、鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)を首席で卒業。その後、全日本F3、イギリスF3、SUPER GT、スーパー耐久などに参戦し、2019年には12年ぶりの復帰戦で優勝。 豊富な経験と知識を活かし、2024年よりチーム代表兼監督を務める。